太陽光について」カテゴリーアーカイブ

架台搬入!

お久しぶりです。

ブログ更新が長い間出来ておらず申し訳ございません。

最近の出来事を掲載させて頂きますね。

3月上旬、初めて新卒向けの合同企業説明会に参加させて頂きました。

1489155113690

架台やパネル、施工実績の映像などを見て頂きながら
具体的に弊社がどのような会社なのかを説明させて頂きました。

1489155110246

久しぶりに若いフレッシュな方と沢山お話しが出来て
こちら側としても、フレッシュな気分になりました!!

今月に入ってからは、
架台搬入現場を見学に行ってきました。

現場の活気ある状況や、今からこれが施工されるのだと
思うとうれしい気持ちになってきますね。

長尺な架台をコンテナから降ろす作業には、
精神を必要として、見ているこっちだけでも疲れました。

やはり現場の方の体力はすごいですね。

D6発電所2

DSC_1264

台風対策!!!

皆様!台風16号が接近しておりますよー!

とゆうことで、今年施工したカーポートに
台風対策を施してきました。

%e9%8e%8c%e9%87%8e%e9%82%b8%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e8%b2%bc1

%e9%8e%8c%e9%87%8e%e9%82%b8%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e8%b2%bc%e8%a3%8f

この対策方法は、社長の友人より教えて頂き、
柱と柱をX状にワイヤーを張って補強対策を施しました。

本格的に雨が降る前に対応できてよかったです。

%e9%8e%8c%e9%87%8e%e9%82%b8%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc%e8%b2%bc2

がっつり稼働中!

9月も半ば。夜寝る時の暑苦しさは落ち着いてきましたね。

しかし、弊社は熱く稼働しておりますよ!

現在は、風車の施工を進めております。

◆◆風車基礎建設中◆◆
%e9%a2%a8%e8%bb%8a%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e6%96%bd%e5%b7%a501

◆◆PCSハウス ベース基礎施工中◆◆
pcs%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b9%e5%9f%ba%e7%a4%8e01

一方その他の現場では・・・・・

土木造成に向けて伐採作業中‼

%e4%bc%90%e6%8e%a102%ef%bc%88%e9%81%93%e4%bd%9c%e6%88%90%ef%bc%89

%e4%bc%90%e6%8e%a101

遠くには、昔に施工したソーラーが見えてますね‼‼

完成に向けて、フルパワーで進んでいきます‼‼

初夏の候

こんにちは。

日に日に暑さが増してますね。

太陽光もガンガン発電している事でしょう!!

本日は、現在進行中の現場を掲載させて頂きます。

400kwの現場で基礎が終了し、架台組み上げが進行中です。

伊座発電所 基礎

 

伊座発電所 架台

写真には、載ってないですがこの現場、

パネルを最大限に配置する為にある仕掛けを施しております!!

今後の配信で、お見せできたらと思いまーす!お楽しみに!!

これからの進捗も随時アップしまーす!!

 

ソーラーカーポートの迫力‼

さてさて、皆さまゴールデンウィークが始まりましたが

いかがお過ごしでしょうか(^^)/

本日は、写真撮影NGの現場が多い中、快く撮影OKを頂いた

ソーラーカーポートの写真を掲載いたします♪

もうすぐ完成の現場です。

ソーラーカーポート①

ソーラーカーポートⅡ

2棟のソーラーカーポートが連なっており圧巻ですね!!
さすが、うどん県‼
麦畑の中にそびえ立つソーラーカーポートです‼

日陰が出来て心地よい風が吹いていて気持ち良かったです!

カーポートパワコン
パワコンは、軒下に設置されています。

ソーラーカーポートの需要が多く、

お問い合わせと注文がすごく増えてきております。

皆様も、お気軽にご連絡下さい♪

 

PV EXPO 2016へ行ってきました!

3月2日~3月4日に東京ビックサイトにて開催された
PV EXPO 2016 に行ってきました!

太陽電池や太陽光発電システムの研究開発・製造に必要なあらゆる技術、
部品、材料、装置、および太陽電池が一同に出店する国際商談展です。

太陽光発電の他にも様々な職種から合計1430社出展している大規模なイベントです。

PVEXPO-正面

今年も太陽光発電の固定買取価格の下落がぼぼ確定している状況ですが
イベントは盛り上がっておりまだまだ太陽光の注目度は高いですね!!!

太陽光の他にも、バイオマス発電、風力発電の出展が増えていました。

弊社では今後、風力発電に力を入れていく予定なので
沢山勉強させて頂きました!!

PVEXPO-エグザラス風車2

PVEXPO-エグザラス風車

ソーラーカーポート 売電開始

こんにちは、久しぶりのブログ更新となります。

11月に入りましたね。今年もあと2カ月。。早いですね。。。

はてさて、今まで経過報告させて頂いていたソーラーカーポートですが、
昨日、電力会社の検査が終了し売電を開始しました!!

私、パワコン現物は納品された時に見た事があったのですが、
初めて稼働しているパワコンを間近に見に行ってきました。

動いていると音がするよ。と聞いていて行ったのですが
本当にブォーとゆう換気扇を静かにした様な音がして
元気に稼働してくれていましたよー!!

カーポート パワコン

カーポート パワコン②

ソーラーカーポート 経過報告

こんばんは!

キンモクセイの香りが心地よい季節となりましたね。

さて本日は、ソーラーカーポートの経過を報告させて頂きます。

前回の時点では、架台にモジュールが乗った所でしたが、
現在は下記の様になっております。

ソーラーカーポート151022

モジュールとパワコン接続されて、完成間近です!!

弊社社長も、電線にテープを巻いており着々と作業遂行中です!!

社長作業風景

~防草対応~

こんばんは!

本日は、野立てソーラーの防草対応の写真を掲載しますね。

弊社の防草対策は3層になっております。

第1層 セメント改良地盤
     現状に適した工法で地盤調整を施します。

第2層 防草シート(透水性)

第3層 クラッシャー 10cm

現在施工中の野立てソーラーの現場で現状防草シートの対応中です。

木村邸防草シート

◆ドローンにて撮影
木村邸 防草シート

 

初ソーラーカーポート現場見学!

こんにちは!

今日は私初めて現場の見学に行かせて頂きました!!

場所は、先日掲載させて頂いたソーラーカーポートの物件です。

見学しての第一印象は、大きい!!!でした。

やはり、写真で見るのと現物を見るのとでは大違いですね!

先日からの変化点は、
1.地面がアスファルトになっている。
2.架台が付き始めている。
3.やぎ監督の居場所が変わっている  でした。

3は、どうでもいいですかね(笑)

◆全体図◆

1

◆やぎ監督◆
やぎ監督1007
初対面ですが警戒心なく向かってきたんで、私が後ずさりしてしまいましたよ。。
支支柱の前で、現場を見てくれていました!カメラ目線でばっちりですね!!!

そして大分、草が無くなっていますね(笑)

今後もちょこちょこ見学に行こうと思います!
お楽しみに!!